桜の花も北上して、関東では、葉桜になっていますが、これもまた新鮮な緑で、すがすがしい風景です。ケヤキもイチョウも淡い緑に美しく着飾られている感じです。ですが、一方、ヒノキの花粉が例年より何十倍も多く飛び散っていたり、黄砂が飛来してきたりで、いいことも悪いことも入り乱れてやってくるのが実際ですね。
また、気候の変わり時ですから、弱っておられるお体にはこたえます。
くれぐれも、大事にしてください。
お茶の水メディカル・カフェは、5月で、満6年を迎えます。回数では72回になります。いつものように樋野興夫先生の「ことばの処方箋」のお話は、もちろん、スペシャルとして、バイオリンとピアノの演奏を用意して、皆さんで一緒に迎えたいと願っています。
なお、青春文庫から出版される樋野先生の著書の出版記念会が予定されています。この著書は、ガンの患者の立場というより、家族の立場、お友達の視点で受け止めようとするものです。
ご無理のないようにお出かけください。
※がん哲学外来 お茶の水メディカル・カフェ6周年スペシャル
5月26日(土)1:00より お茶の水クリスチャンセンター 8Fチャペル
※ 出版記念会 5月31日(木)7:00pmより お茶の水クリスチャンセンター 8Fチャペル